自己紹介



ゆげマメ子

1982年2月9日生まれ。そうよ私は水瓶座の女。

東京は新宿区上落合で生まれ、1歳になる前に大阪は豊中市にお引越し。4歳で千葉の市川市に移り住んで以降ずっと千葉県民。

小学校6年生の時、テレビドラマ「セールスレディは何を見た」に出演されていた岸本加世子さんと内藤剛志さんのファンになり、以降お二人が出演されているテレビ番組を追いかけるようになる。

お二人にいつか会ってみたいという理由から中学校では演劇部に入部。演じることの楽しさを知り高校でも演劇を続け、俳優になることを夢見て日々打ち込んだ。

高校3年生の時からギターにも夢中になり、専門学校でも演劇を学んでいたが在学中に楽器店のメンバー募集で知り合った方と路上ライブをやるようになる。

その時たまたま通り掛かり知り合ったのが、現相方のうめだソラ美。前ユニット解散後、2004年に「ソラマメ」(現ソラマメです)を結成する。

音楽活動を続ける一方、専門学校で知り合ったメンバーを中心に構成された演劇集団「のろま会」に参加。3本の舞台、2005年にはシティボーイズミックスpresents「メンタル三兄弟の恋」にゲスト出演する。

それ以降から現在に至るまで「ソラマメです」を主体に活動中。ほぼ全曲の作詞作曲、ライブの構成演出を手がける。


2020年9月28日から2022年2月9日までの500日間、毎日インスタライブを敢行。「ロード・トゥー・マメ子40th 〜500日間、毎日生配信します〜」 #RTM40th というタイトルで40歳になるまでの日々を映し出し、音楽活動以外に奮闘。
2022年4月現在、新たな活動テーマ #マメコンスタ を立ち上げ、様々なSNSで日々発信している。


〇影響を受けたミュージシャン

桑田佳祐(サザンオールスターズ)、玉置浩二(安全地帯)、ゆず、たま


〇感銘を受けたドラマ

最後から二番目の恋、続・最後から二番目の恋、コーチ、すいか、カルテット、アンナチュラル


〇好きなドラマ

相棒 シリーズ、科捜研の女 シリーズ


〇好きな2時間ドラマ

おばさんデカ 桜乙女の事件帖 シリーズ

100の資格を持つ女〜ふたりのバツイチ殺人捜査〜 シリーズ


〇影響を受けたお笑い

ザ・ドリフターズ


〇好きなお菓子

ブラックサンダー、ルマンド、カントリーマアム、すあま